こんにちは。とんかつです。
今日は芸能人の相葉雅紀さんやナインティナインの矢部さんなどもかかったことがある気胸の症状と治療についてお伝えします。
気胸の原因と種類
気胸とは?
肺に穴が開いて胸の中に空気がたまってしまう病気です。

穴が開きやすい場所
肺にブラやブレブと呼ばれるお餅がぷくーっと膨れたような場所ができます。
このブラやブレブが非常にもろく穴が開きやすいです。

なぜ、ブラやブレブができてしまうかについては断定はされていませんが、胸腔内の圧力の変化や炎症によって起きるといわれています。
ブラやブレブという部分に穴があきやすい。
気胸の種類
気胸は大きくわけて4つの種類があります。
- 自然気胸
- 外傷性気胸
- 人工気胸
- 医原性気胸
自然気胸
自然気胸は何もせずに気胸になってしまった気胸です。
自然気胸には原発性気胸と続発性気胸があります。
原発性気胸
これは、10代後半から20代のやせ形、高身長の男性に好発します。
特に既往疾患のない若い方の気胸はこの気胸になります。
続発性気胸
もともと肺に何かの病気があり、肺に穴があいた気胸です。
代表的な肺の病気に主にタバコが原因で起きるCOPD(肺気腫)や間質性肺炎があります。
また特殊なものとして、子宮内膜症の一種の月経随伴性気胸もあります。
この続発性気胸は多くの場合、治療に難渋します。
外傷性気胸
外傷、怪我によって起きた気胸です。
肋骨が骨折した場合や肺が損傷する肺挫傷など様々な原因があります。
人工気胸
治療のために人工的に気胸にした気胸です。
現在ではあまり行われませんが、過去には結核の治療などで行われていました。
医原性気胸
中心静脈カテーテルなどの医療の手技にともなって偶発的に起きてしまった気胸です。
ある一定の確率で起きてしまう合併症と言えます。
気胸の症状
気胸の主な症状としては4つあります。
- 胸痛
- 背部痛
- 呼吸困難
- 咳
実際に気胸で受診された患者さんはこれらの何らかの症状がありました。
胸痛
肺自体は痛みを感じないのですが、肺の表面を覆っている胸膜は痛みを感じます。
この胸膜が破れたときに痛みを感じると考えられています。

背部痛
これも胸膜がやぶれたときに痛みが背部に放散することによって感じると考えられています。
呼吸困難
肺が多少なりともしぼむと息苦しさを自覚します。
また非常に高度に虚脱した場合、片側の肺は呼吸ができなくなるため体に必要な酸素が十分取り込めなくなり強い呼吸困難を自覚します。

咳
気胸を発症した際に咳を自覚する方もいらっしゃいます。
咳は色々は反射で起きますが、肺にも咳をつかさどる反射があり、肺がしぼんだ際などに咳を起こします。

まとめ
本日は気胸の症状や種類についてまとめました。
若い男性に多い気胸ですが、女性の方や高齢のかたも発症する病気です。
症状をしっかりと把握し、調子がおかしいなと思ったときはすぐに病院を受診しましょう。
コメント